TOP>参列者のマナーや基礎知識>結婚式の参列者マナーと基礎知識>結婚式のご祝儀 相場一覧

結婚式のご祝儀 相場一覧

2015年01月30日(金)

シチュエーション別!知っておきたい結婚式のご祝儀!相場一覧まるわかり!

結婚式に出席するときに気になるのがご祝儀の相場ですよね。年齢や結婚式をする人との間柄によっても変わってきます。また、披露宴を急に欠席しなければならなくなった場合にはご祝儀はどうしたらいいのでしょうか。そんなご祝儀に関する疑問を解決します。

20代から30代、友人や職場関係の人へのご祝儀は?

20代から30代にかけては、友人との付き合いも多く、仕事もバリバリこなし、交友関係が広い時代ですよね。また同年代であれば、結婚する人たちも多いですよね。友人や職場関係の人の結婚式にお呼ばれすることも少なくはないです。

親族以外の知人・友人の基本的なご祝儀の相場は3万円です。友人も職場関係の人も同じ金額です。ただ、やはりご祝儀を渡す相手との間柄も大きく関わってきます。とても親しい友人だと、その分お祝いしたい気持ちもあるでしょうから金額も多くなりますし、職場も同僚・上司・部下・取引先などでも金額は大きく変わってきます。

また20代前半と30代後半とではその差額はあります。20代前半の社会人になりたての場合だと、やはり相場よりも少ない2万円ほどで、逆に30代後半になると4~5万円にする人もいます。相手との関係や年齢も考慮した上で、自分と近い立場の人と相談して、だいたいのご祝儀の金額をそろえることも良いですね。

20代から30代、兄弟姉妹やいとこへのご祝儀は?

兄弟姉妹やいとこなどは親族関係にあたるので、先述した友人や知人よりは深い間柄になるため、ご祝儀の金額も高くなる場合が多いです。20代から30代で考えると、兄弟姉妹へのご祝儀は5万円、いとこに対しては3~5万円が相場になります。

親族関係へのご祝儀だと、地域の習わしや家柄のしきたりなどもあるので、あらかじめ相談しておくと良いですね。この場合でもあまりに金額が違いすぎるのは良くないので、ある程度そろえるようにしましょう。

夫婦で出席する場合のご祝儀

夫婦で結婚式に出席する場合には、ご祝儀袋は一つで構いません。中に入れるお札の枚数もそうですが、偶数ではよくありません。偶数は2で割り切れてしまうので、2人が別れてしまうことを連想させてしまい、縁起が悪いとされています。

2人のご祝儀の金額を一つのご祝儀袋に入れます。友人や職場関係の人であれば3万円、親族関係であれば2~5万円ほどを包むので、2人で4~10万円ということになりますね。しかしそこまで高額にならず、5万円が相場です。そうなると1人2万5千円で多少金額が少なくなってしまうので、1万円程度の贈り物をするのも良いです。

また、偶数でも8万円ならば1万円札で入れても構いません。これは、末広がりということで縁起が良いとされています。

披露宴を急遽欠席した場合

結婚式を出席する予定だったのに、急遽行けなくなってしまうということもありますよね。まず、行けないということがわかったら、なるべく早くにその旨を伝えましょう。メールや電話ではなく、直接伝えるようにしましょう。申し訳ないという気持ちをしっかり伝えましょう。

欠席する場合のご祝儀は、急遽行けなくなった場合は包む予定だったご祝儀と同額を渡すことが一般的です。結婚式を行なう10日前まで引き出物や料理のキャンセルはできるので、2週間ほど前まではご祝儀の半分~3分の1が目安となっています。しかし、やはり急に行けなくなるのは相手に迷惑を掛けてしまうのは変わりないので、同等の金額を包んでおく方が相手には良いでしょうね。

またご祝儀の他にもお詫びの品や、電報を送ると良いですね。お祝いしたいという気持ちはもちろんあるわけですから、それを伝えられるようにしましょう。

ご祝儀というのは相手を祝うために贈るものです。地域や親族によって形式や決まり事はたくさんありますが、やはりその気持ちが大切です。相手に失礼がないこと、迷惑をかけないこと、喜んでもらうこと、その気持ちを包むことが何よりのお祝いかも知れませんね。

0 0 0 0