TOP>同棲が決まったら♪>同棲解消・・・思い切って引っ越し!>同棲解消後の引っ越し体験談(2)

同棲解消後の引っ越し体験談(2)

2015年01月30日(金)

同棲解消後の引っ越し体験談(2)

同棲解消時に発生する荷物問題。同棲解消後の引っ越し体験談をご紹介します!

自分の持ち物に執着しないほうが、引越しはスムーズにすみます。

学生から付き合っていて、新社会人になったのを機に同棲しだした彼氏と別れ、新居を探したときの話です。だいたい1年くらい同棲しましたが、お互いの会社の研修期間や仕事内容の違いですれ違いが多くなりました。なんだか相手に罪悪感のようなものが芽生えてきてしまい、好きという次元から離れてしまいました。環境の変化でお互いに冷めてしまったので、話し合って別れようとなったんです。特に結婚を深く考えていたわけでもなかったのでそんなに揉めませんでした。ちょっと問題になったのは家電製品のことでした。もちろん二つも買っていないし、二人でお金を出して買ったものなので、お互いに所有権があると思いました。そして、今住んでる家をどうするのか。考えた結果、会社に通いやすいのかという点を重視しました。
私の会社には乗換えがちょっと面倒ですが、彼の会社には自転車で行ける距離だったんです。国家試験を控えて勉強時間の確保が大事な彼が今の家に住むことになり、私が引っ越すことで同意。別れるのも引っ越すのも、お互いの合意ですし、好きが冷めたといっても、どうでもいい相手になったわけではないです。もちろん私がメインの引越しなので家電は自分で買うことにして、高くつく引越し費用だけを折半にしました。ちょっと気まずかったのは、引越し業者の目です。私の荷物だけまとめられた荷物を運び出してもらうのが、私も彼氏も気になったので、自分達で車を借りて引越ししました。そのためにも、家電製品は持っていかないことにして正解でした。その準備期間は2週間ぐらいだったと思います。あんまり長いのも落ち着かないですから、早めにしようと決めていました。その間によりが戻るとかは特に無くて、事務的に出来る方が精神的にも負担なく同棲解除できてよかったと思います。

(25歳 女性)

二人で購入したものをどうするかで困ったしまった

同棲して10年後という節目に分かれてしまうことになりました。10年も同棲して別れた結果は性格の不一致というものでした。なんかお互いものすごい時間の無駄を過ごしてしまいました。同棲解消後になったのですが、彼女名義で借りているマンションです。出ていくのは自分となります。引っ越しをする方の労力はとても大変でした。仕事休みに不動産屋に行き、物件を探しました。契約をしてからは住民票などを取りに役所にいったりととにかく面倒な作業がたくさん待っていました。他にも引っ越し業者を選ぶのも自分です。そして荷造りも自分。新しい住居に持っていけるものがほとんどありませんでした。同棲後に購入したテレビや洗濯機、冷蔵庫。電子レンジ、掃除機、デスクトップパソコン。これらは全部置いていくことにしました。なんか出ていく方がテレビは持っていくとか言いづらいですよね?そんな感じで新しい新居に行っても購入するものがたくさんありました。生活上必要な家電って絶対ありますよね。それをヤマダ電機に行って一括で購入しました。限られた予算内でそろえなければいけないので、どれも中途半端な機能のものばかりです。聞いたこともない家電メーカーが新居に鎮座するのでした。

(38歳 男性)

初めての同棲と解消のあとの悲しい荷造り。

三年付き合って、結婚を意識し始め同棲することになり、お互いが実家暮らしだったため、マンションを借りて暮らすことになりました。お互いの親に挨拶に行き、結婚を前提に同棲すると伝えました。新しい二人だけの生活が始まるドキドキとワクワクで、喧嘩もなく引っ越しを無事に新生活が始まりました。新しい生活が始まって一ヶ月、お互いに会話が減っていき、付き合っているカップルとは思えないくらいの素っ気なさで、だんだんとイヤになってきました。それを相手に伝えると自分もそう思っていたと言われ、同棲を解消しようと言われました。そこまでは考えていなかったので、いや、そこまではといったけれど聞く耳を持ってくれず、とりあえず家を出ていってくれといわれ、荷造りに何日かかる?と言われたので、一週間と言ったら、その間実家に帰るから荷造りして出ていってと言われ泣く泣く承諾し、一人で荷造りをしました。今思えば家事も全て任せきりにして、ワガママも言い放題だったから限界にさせてしまったのかなと思いますが、二人のお揃いのお皿やカップ、ラブラブな時の品物を見ながらの荷造りは本当に辛かったです。新しい新生活へ向けての引っ越しは夢も希望もいっぱいですが、出戻りの引っ越しは、悲しいやら、はずかしいやら、二度と経験したくはありません。

(27歳 女性)

0 0 0 0