TOP>やっぱり恋愛したい!>異性との出会い方>出会うタイミング・場所別ハウツー

出会うタイミング・場所別ハウツー

2015年01月30日(金)

共通の友人の結婚式は一度に多くの異性に会える大チャンス!

学生時代に仲の良かった友人から結婚式に招待された。でも、他に招待されているメンバーは皆、結婚していたり恋人がいたりするから、なんとなく参加するのをためらってしまう、といった悩みを抱えている方、それは逆に絶好の出会いチャンスなのです。

積極的に結婚式のお手伝いを

友人から、結婚の予定が決まったと告げられ、ぜひ披露宴に参加してほしいと言われたら、お祝いの言葉を述べると同時に、何か手伝えることはないか尋ねてみましょう。

一番良いのは二次会の幹事です。二次会の幹事を引き受けると、新郎側の幹事と打ち合わせや、当日も早めに会場に一緒に行き、準備をしているうちに自然と仲良くなるというケースもあります。

また、自分の性格では幹事は無理だという方は、受付の手伝いを申し出てみましょう。受付は、新郎新婦側からそれぞれ担当を置くうえに、たいていそれぞれ二人ずつで行うので、会話もしやすいし、会話を交わすチャンスも結構あります。

披露宴の立ち振る舞いはマナーブックで学習を

さて、いよいよ披露宴です。目の前に美味しそうな料理が並び、お酒も飲み放題。そして久しぶりの友人たちと会話もはずんでと、実に楽しい宴席ですが、常に周りの目を意識しましょう。あなたのテーブルは仲間だけかもしれませんが、その周りにはたくさんの招待客がいます。そしてその中からもしかしたら、将来の伴侶となる人物が含まれている可能性だってあるのです。だから、食事のマナーやお酒の量、会話の内容には十分気を配りましょう。

参加する前にマナーの本を読んでおくだけでも、スマートにふるまえます。結婚式のマナーというと、ご祝儀の包み方や、新郎新婦のご両親へのお祝いの言葉や、受付のことばかり意識してしまいがちですが、披露宴の大半は食事の時間で占められています。もちろん、先にあげた受付時などのマナーも必要ですが、ここはもう一度、食事のマナーをしっかりと学びなおしましょう。「私はよく洋食を食べに行くからナイフとフォークの使い方は完璧よ」と自信がある方だって、披露宴の食事が洋食ばかりとは限りません。もし和食で、魚の食べ方が下手だったり、マナー違反の箸の使い方をしていたりしたら、恥ずかしいですよね。

そのため、できれば当日の料理が和食、洋食、中華のどれになるのか確認しておき、その料理のマナーをきちんと勉強してから参加されることをおすすめします。

 ビデオカメラを意識しましょう

披露宴には録画がつきものだとしっかりと意識していましょう。気づかないうちに、酔って真っ赤になり大口を開けて笑っている顔をビデオにばっちりと録画されていたなんてことのないようにしましょうね。そのビデオは新郎側の親戚や、新居に遊びに来た友人たちも見る可能性が大なのです。

例えば、披露宴当日にあなたのことをいいなと見初めた人がいたとして、しかし、その人が後に披露宴のときのあなたの姿をビデオで見て幻滅してしまう、という悲しい結果になったりしたら、とても残念ですよね。

二度目に会うときの服装や立ち振る舞いにも気を配ろう

さて、受付を担当した新郎側の友人からメールアドレスを教えてもらえたり、二次会で新郎側の会社の同僚からデートのお誘いを受けたりして、あなたも相手のことをとても気に入ったとします。

そして、とんとん拍子に話がすすみ、いよいよ初デート当日となったとき、気をつけたいことがあります。初めて二人が会ったのは友人の結婚式という、思い切りお洒落をして参加する場だったということを思い出してください。そう、あなたがもし新郎側の友人代表などを頼まれていたとしたら、当日はいつもよりもしっかりとメイクをしたり、もしかしたら美容院で着付けからヘアメイクまですべてプロの手に任せたりしたかもしれません。

とすると、次に二人が会うときは、いつものあなたで会うことになるのです。もちろん、素の自分を気に入ってくれる人が一番ですが、それでも二度目に会ったときにあまりにもギャップがありすぎたら、相手も戸惑ってしまうかもしれません。

なので、初めて二人だけでデートする場合は、たとえば会話が弾んだきっかけが共通の趣味で、それがアウトドアやスポーツ関係のことの場合は別ですが、いきなり一緒に山登りなどあまりにカジュアルな格好で会うよりも、ここは少し慎重に、映画や食事など少しフォーマルな服装で行かれるような場所を選んでおきましょう。

いかがでしたか。こうして考えてみると友人の結婚式は異性との出会いのチャンスがたくさんあるうえに、自身のマナーの向上のチャンスでもあります。だから、周りに結婚が決まった友人がいたら、心からお祝いを述べて、手伝えることがあるかどうか自分から積極的に申し出てみましょう。やがてそれが自分自身の幸せにもつながってゆくのです。

0 0 0 0