TOP>参列者のマナーや基礎知識>かわいい披露宴の服装とは>結婚式・披露宴の服装ガイド~子供~

結婚式・披露宴の服装ガイド~子供~

2015年01月30日(金)

結婚式・披露宴の服装ガイド~子供~

家族でご出席下さいとのご招待をいただいた時に、意外と悩んでしまうのが子供の衣装です。お祝いの席上にふさわしい服装について、年齢別に紹介していきます。

その1:服装どうする?その1 乳幼児、幼稚園児を連れて行くなら

子供連れの中でも最も難しいのが、赤ちゃん連れでの結婚式への出席です。基本的には控えるべきとの意見も多いのですが、近しい親戚関係や友人である上に「是非にと誘われた」場合は、この限りではありません。

赤ちゃんであっても、服装については普段着でなく、ややフォーマルに見える衣装を用意するのがマナーです。かっちりとした印象を与えられる「お出かけ着」程度でも問題ありません。また、ごく幼い頃であれば、結婚式でのタブー色とされている白色の服もマナー違反にはならないため、セレモニードレスなどを転用するのも良いでしょう。

幼稚園児までの幼児の場合は、男児の場合はズボンとジャケット、ブレサーなどの組み合わせが一般的です。革靴を用意することができれば、一層フォーマル感が出ますが、可能であればという程度。ただし、運動靴などでの出席は控えましょう。女児はドレスやワンピースでの出席が多く、可愛らしいお出かけ着であれば良いでしょう。シューズについては、革靴もしくはドレスに合わせた色合いの靴を履かせましょう。

小学校の入学時期が近い場合は、入学式用の服を早めに購入して両方の用途に使うのもオススメです。

その2:服装どうする?その2 小学生を連れて行くなら

小学生になると、制服があれば制服が礼装となるため、これで出席することで問題はありません。ただし、制服でなければならないということでもありませんので、別にフォーマルな衣装を用意しても良いでしょう。

制服が無い場合や、衣装を用意する時には、男児は上着とズボンの組み合わせに白シャツなどを合わせます。もちろんスーツでもOK。ネクタイの有無は問われませんが、あれば蝶ネクタイなどをオシャレに合わせるのもオススメです。女児なら、ワンピースやドレスなど華やかなものを選んであげてくださいね。既にあるものを活用するなら、男児と同様スカートとジャケットの組み合わせに、白いブラウスを組み合わせるのが無難です。

習い事の発表会などで使った衣装も、品物によっては結婚式への出席に十分使えるものがあります。入学式などの服装を基準にと考えて、フォーマルなものを選択すると間違いがないでしょう。また、靴下は白が好印象です。

その3:服装どうする?その3 中高生を連れて行くなら

中学生・高校生の結婚式への出席でも、制服が礼装の扱いとなるため学校の制服を利用する事ができます。ただし、本人が嫌がったり、長く着ているものであるため祝いの場には別のものをと考えるなら、一般的なルールに則った服装を選んであげてください。

男子は、長ズボンとジャケットまたはブレザーの組み合わせ、またはスーツでの出席が良いでしょう。この場合には、ネクタイも大人と同様に締めるようにするのが基本です。カジュアルシューズは避け、可能ならば革靴を選びます。

女子では、スーツやワンピースの着用が多く、大人とそれほどドレスコードは変わらないと考えて良いでしょう。白色、または白色基調のドレスは避け、サンダルやミュールもマナー違反となります。また、夜間の披露宴であったとしても、あまり露出のある服装はしないほうが好印象となります。

親しい人の結婚式に家族で出席できるのは、大変喜ばしい機会です。くれぐれも失礼のないよう注意して、子供達とともに二人の門出を祝いましょう。
食事マナーや挨拶など、フォーマルな場での振る舞いについてもできる限り教えておくと、より一層安心して式に臨むことができます。

0 0 0 0