TOP>ついに婚約を決意!>婚約の挨拶!マナーや事例をチェック!>婚約挨拶の例。こうすれば間違いない!(1)

婚約挨拶の例。こうすれば間違いない!(1)

2015年01月30日(金)

婚約挨拶の例。こうすれば間違いない!(1) 事前の準備

プロポーズをしてお互いが結婚の約束をしたら、次の難関はお互いの両親への挨拶です。二人が幸せならそれでいい、というわけにはいかないのが結婚というものです。これからはお互いの家族の一員として末永くお付き合いしていくことになるわけですから、円満な関係を築く第一歩として、婚約の挨拶はきちんと準備してそつなく行いましょう。

どちらの家から伺うべきか

婚約の挨拶はまず女性の家に先に訪問するのが一般的です。ほとんどの場合女性が男性の籍に入ることになるため、「大事なお嬢さんをいただく」という立場から女性の両親に承諾してもらわなければならないからです。男性の方が婿養子に入る場合や地域の伝統によっては逆の場合もあります。

挨拶に行く日時を決める

婚約の挨拶は両親が二人とも揃っていて、ゆっくり話をする余裕がある時間でなければいけません。またお客様を迎えるにあたっての準備もあるでしょう。そのため婚約の挨拶はあらかじめ日にちと時間のアポイントを取っておくことが必要です。訪問の時間は、特に両親の指定がなければ14時頃がベストです。その時間なら昼食や夕食の負担もかけずに落ち着いて話をすることができる時間帯だからです。また両親には事前に「大事な話があるから」と、訪問の理由がわかるようにし、心の準備をしておいてもらう方がよいでしょう。

両親にあらかじめ相手の情報を伝えておく

相手の年齢や職業、学歴、出身地、性格の他家族構成や家庭環境など基本的な情報はあらかじめ伝えておくようにしましょう。両親が自分の子どもの結婚相手のことはできるだけ詳しく知りたいのは当たり前ですし、基本情報を基に当日もっと詳しく知りたいことや不安な点を話し合うことができます。特に経済的に家庭を支えられるのかどうかは両親の気になる所でもあるでしょう。収入についても言える範囲で説明しておくとよいです。

今後のことはある程度決めておく

結婚の日取りはいつ頃を考えているのか、結婚式はするのか、どんな結婚式がしたいのか、結婚後の住まいはどうするもりか、女性の仕事はどうしたいのかなど、ある程度の具体的な考えは二人で話し合っておく必要があります。当日両親に今後のことを質問されてもしっかりと受け答えすることで誠実な気持ちを伝えることができるからです。しかしあくまでも婚約の挨拶に伺った日が二人の結婚の許しを乞う日です。行動に移すのは両親の意見も聞いてからにするべきです。

挨拶に伺う日の服装

すでに両親と面識のある場合でも婚約の挨拶は特別な日ですので、カジュアルな服装は避けましょう。男性はスーツ、女性は落ち着いた清潔感のある、短かすぎないスカートスタイルが基本です。ただし男性はシンプルなジャケットスタイルなどきちんとした印象の服装ならスーツでなくてもよいでしょう。また家に上がることになるので足元は特に意識して、できれば新品の靴下を着用するとよいでしょう。女性はストッキングが電線したりしないように注意し、ヘアスタイル・メイクもナチュラルに整えるようにしましょう。

手土産を用意する

手土産はお菓子やお酒などある程度日持ちのする消えものを選ぶのが無難です。お花は一見良さそうですが、すぐに生けなければいけないため誰かが席を離れることになり適当ではありません。事前に相手の親の好みを聞き、喜んでもらえそうなものや話題性のあるものなどを選ぶと、当日の話題にも一役買うことになるのでおすすめです。手土産の相場の目安としては3000円程度がよいでしょう。

婚約の挨拶はとても緊張するものですが、事前の準備をきちんとすることで当日の流れをスムーズにし、誠実な気持ちを伝えることができます。二人で心を合わせて乗り越えましょう。

0 0 0 0